機械工学科での最終目標である普通旋盤2級の技能検定が行われました。
![](https://www.tajima.ac.jp/cms/wp-content/uploads/2020/12/ginoukentei_r2_4-scaled.jpg)
機械工学科での最終目標である普通旋盤2級の技能検定が行われました。
毎年行っている年2回の献血の1回目が実施されました。
今回献血に協力していただいた人数は37名となりました、ありがとうございました。
交通規則を遵守する意識の高揚を図り、交通事故の防止に努めることを目指して、全学生を対象とした「交通安全講話」を実施しました。
本日7月9日(金)は、午前中に豊岡市に対して大雨警報が発令されたため午後休校です。
本県を含め10 都道府県に指定されている「まん延防止等重点措置」が首都圏及び大阪府を除いて、期限である7 月11 日で解除されます。
本県を含め10都道府県に指定されている「まん延防止等重点措置」の実施期限まで残り1週間となります。
奥田孝一大学校長が、学生に難しくない理数科的なお話をする特別講座「おもしろ理数科」の今年度第1回を開催。参加した学生は大学校長と楽しそうに談笑していました。
本日、6月21日(月曜日)から7月11日(日曜日)までを期間とし、緊急事態措置区域からまん延防止等重点措置区域に移行しました。
兵庫県への緊急事態宣言は6月20日(日曜日)をもって解除され、6月21日(月曜日)から7月11日(日曜日)までの間、まん延防止等重点措置区域となります。
兵庫県への緊急事態宣言が明日から6月20日まで再延長されました。
依然として新規感染者数の1週間平均は100人を超え、医療体制の厳しい状況は変わりません。インド株など変異株の脅威も増しています。