但馬技術大学校の職業訓練の一つ、鞄縫製者養成コースの卒業製作の鞄を、但馬技術大学校ロビーに展示しています。
日本文化再発見シンポジウムで建築工学科学生が意見発表
建築工学科1年の山崎麻津里さんが、令和元年9月21日(土)に兵庫県公館で開催された「日本文化再発見シンポジウム」に参加し、日本の伝統的な木造建築物の技術と職人技の発信の大切さについて発表しました。
「ダイハツ技術セミナー」開催しました
兵庫ダイハツ販売株式会社様のご厚意により、「ダイハツ技術セミナー」開催しました。
教育訓練備品を寄贈いただきました。
みなと地域貢献寄贈型銀行保証付私募債「あゆみ」(株式会社みなと銀行)の発行企業である大豊機工株式会社の指定により、兵庫県立但馬技術大学校が教育訓練備品の寄贈を受けました。
但馬技術大学校イメージソング「テクノスター」
但馬技術大学校イメージソング「テクノスター」がYouTubeで公開されました。
令和2年度生「入校案内」
令和2年度生の「入校案内」を掲載しました。
平成31年度 兵庫県立但馬技術大学校 入校式
4月9日(火)、平成31年度 兵庫県立但馬技術大学校 入校式を挙行しました。
平成30年度 兵庫県立但馬技術大学校 卒業式
3月15日(金)、平成30年度 兵庫県立但馬技術大学校 卒業式を挙行しました。
北近畿経済新聞に掲載されました。
兵庫ものづくり支援センター但馬 開設記念イベントに150人 日東精工の材木社長が講演
神戸新聞に掲載されました。
ものづくり支援センター但馬 開所記念講演に150人 事例紹介 利用呼び掛け